step03 各種操作

では次は起動した後、ゲーム画面での操作について説明します。

まず最初にジュークを白鍵盤辺りで選択します。
その後、演奏したい曲を白鍵盤辺りで選択すればゲームスタート。

その他の操作は以下の通り。

○エンドレスモード
ジュークを選択する際にShiftキーを押しながら選択するとエンドレスモードとなります。
エンドレスモードは「EXゲージ」で「ジューク内の曲がランダムで選曲」され、「ゲージが残っている限り永遠に続く」モードです。

○EXゲージモード
曲選択時にShiftキーを押しながら選択するとゲージがEXゲージになります。

○ハイスピード
ハイスピードの変更はキーボードの『Q』『W』キーで行います。
Qキーを押すと値が小さく、Wキーを押すと値が大きくなります。
2P側は増加が『T』キー、減少が『U』キーです。
最新版ではDP曲の場合のみ1P側と2P側が連動します。
プレイ中にも任意に変更可能です。
ただしプレイ中に変更する場合、最初の一回は変更されない模様。

QとWを同時に一度押すとコンボリンクモードになります。
コンボリンクモードではコンボ数に応じてハイスピードの値が増えていきます。

○リアルハイスピード
曲自体が速くなるハイスピードモードです。
変更は『3』キーを押しながら『1』キーで値の減少、『2』キーで値の増加です。
曲プレイ中も変更可能です。

○BGAのon/off
『5』キーを押すことでBGA(アニメーション)のon/offを切り替えることができます。
曲プレイ中に変更した場合は、次に曲を選んだときから有効です。

○音量の調整
『7』キーで音量を下げ、『8』キーで音量を上げることができます。
プレイ中も可能です。

○プレイオプション
曲セレクト画面で以下のボタンを押すとそれぞれオプションが変更できます。

F1……Hidden(オブジェが途中で消える) - Sudden(オブジェが途中から現れる) - Hid+Sud(Hidden+Sudden) - Stealth(オブジェが全く見えない)
F2……Random(譜面がバラバラになる) - Ex.Rand(詳細不明、更にバラバラになる?)
F3……Accel(加速しながら落ちてくる) - Deccel(減速しながら落ちてくる)
F4……CROSS(下から上から……のハズが全部のオブジェが下から上へ?)
F5……4D(バラバラスピード)
F6……REPLAY(リプレイ再生モード) - RECORD(リプレイ保存モード)
F7……Preview(曲プレビューのon/off)
F8……DEMO(自動演奏on/off)
F9……AUTOSCRATCH(1P-2P-DP)
F10……PLAYER FORCED TO ** (2Pにすると2Pスキンで、DPにするとDPスキンでバトルプレイできます)
F11……DrawLimit(1/2/3 数字が大きくなればなるほど表示が寂しくなります)
F12……PREESURE(1ミス即死モード)

○スクラッチの位置変更
曲プレイ中にF1キーで1P側スクラッチの位置を左右変更できます。
F2キーで2P側スクラッチの位置を左右変更できます。

○スキンの変更
曲プレイ中にF9キーを押すとスキンの変更ができます。

○演奏中の一時停止
F12キーで演奏中に一時停止がかけられます。

○ゲームの終了
Escキーを押すことでゲームが終了します。
また、曲プレイ中にEscキーを長押しすることで演奏を中断し曲セレクトに戻ることができます。

【曲選択補助】 ○1P / DPのみ表示
Back spaceキーを押すことによって1P(DP)譜面のみを表示することができます。
特にDPプレイヤーに便利な機能かと。

○各種ソート
テンキーの1〜4キーを押すことで譜面の順番をソートすることができます。
標準はフォルダの名前順です。
1……☆の数でソート
2……ジャンル名でソート
3……曲名でソート
4……作者名でソート


→次のページへ
←indexへ戻る