STEP 4b 二重フォルダ、やってませんか?

まずはこちらの2枚の画像をご覧下さい。

正しい例

間違い?

はい。間違い探しです。
ちなみに上が曲データの正しい入れ方で下が間違った入れ方です。
間違い、わかりましたか?






あ、画像の大きさとかは確かに違いますけど関係ないので。







はい。では正解発表です。
画像の『アドレス』の欄をご覧下さい。
上の画像では『D:\bm98\megamachine』となっているのに対し、
下の画像では『D:\bm98\megamachine\megamachine』となっています。

これが二重フォルダです。
下の画像のように置いてしまうと
『megamachine』というJUKE BOXを作ってしまったことになってしまいます。

二重フォルダの害はそれだけではありません。
そのデータが本来『TOP DIRECTRY』にあるはずのものだったら
上のように予期せぬ『JUKE BOX』が出来るだけで済むのですが、
もし『JUKE BOX』の中でこれをやってしまうと、曲データ自体を読みこんでくれないのです。

何故そんな面倒なことが起きるのか。
2001年4月9日現在
『BM98は曲データを二つ下のフォルダまでしか読み込まない』
のが原因。
違った表現で書くと……

皆さんはフォルダの中身を見るとき、フォルダをクリックしますよね。
BM98も起動するとそれと同じようにフォルダをクリックして中身を見ていきます。
そして曲データのファイル群を見つけたらそれを一覧にして曲セレクト画面に並べるのです。

しかしBM98としても何度もクリックするのは面倒ですし時間がかかります。
そこで2回クリックしても音とか画像とか譜面ファイルとかが出てこなかったら
そこで『そこには曲は無い』と諦めて戻っていってしまうのです。
だから二重にフォルダを作ってしまうと曲データが無いことになってしまう場合があるのです。


自分で書いていても分かりづらいと思いました。
多分これ読んでもそうそう理解できないと思います。
これ読んだからかえって混乱した、という方もでてくるかも……。


とにかく二重にフォルダを作ってしまった場合は以下の手順で解消できます。
1)『マイ コンピュータ』で音とか画像とかのある場所までいく
2)『戻る』を1回押す
3)フォルダを右クリックして『切り取り(T)』を選択
4)フォルダが半透明になったのを確認
5)『戻る』を1回押す
6)画面上部の『編集(E)』をクリックして『貼り付け(P)』を選択
7)何か聞かれるけど『はい』


目次へ戻る