BMSを作るひと、落とすひと


BMSの利点、それは自分の好きなように曲データが作れること。
曲から叩きから、全部自分好みの曲データ。
自分が叩きたい曲を用意し、自分が叩きたいキー音を作り、
自分の叩きたいように配置する。
そして無料かつ誰もが自由に公開できる。
違法なモノは論外だが(その件に関しては後日別にとりあげる)。

BMSの最大のウリは以上の利点だと思われる。

レビューサイトはBMS全体の質の向上に貢献した。
しかしレビューサイトで高得点をとることを目的としたBMSは
常に「レビュアー好みの曲データ」へと向かっていく危険性をはらんでいる。
レビューサイトでいい点をとる、という目的を持つのも
自身の技術判定&向上の手段としては役に立つだろうが
レビュアーも同じ人間である以上そこは通過点でしかない。

自分の真に作りたいものは何なのか。
それを頭の片隅にでも常駐させておくのは決して無駄なことではないと思う。

それを達成するための手段としてレビューサイトは非常に有効な手段であるといえるだろう。


上記のことを考慮すると
「○○のBMSを作ってください」
というお願いは論外といえる。
製作者側の
「作ってほしいBMSを募集します」
とはニュアンスは似ているがわけが違う。

リクエストはあくまできっかけに過ぎず、その曲を作りたいと思うか否かは
作者自身である。
作る作らないの選択権は作者にあるし、作者はいくつかのリクエストの中から
自分の作りたい曲を見出すことができる可能性もある。
「皆様の知っているいい曲を紹介してください」
的な意味合いが大きい。

一方の「作ってください」という発想はある種押し付けである。
自分がプレイしたいBMSを自分で自由に作れる、これがBMSの利点であった。
自分がプレイしたい曲は自分で作る。これが基本。
人に頼むぐらいなら最初から自分で作れ。
midi送り付けてそれで作れとは随分とムシのいい話だと。
それは作る面倒さを他人に押し付けて自分は楽しい部分だけ持っていこうという
身勝手な考え方に過ぎない。


BMSを作る人とそれをダウンロードする人。
その関係を今一度考えてみてはどうだろう。

書庫index
To Root...